みずいろの読了本

読んだ本をネタバレなしで感想書いています!

正欲 朝井リョウ

画像

なんだこのタイトル?と思いながら読み進めていくうちに理解。

多様性について理解しても理解者にはなれない。なられたくない。

読む前と後で、考え方がいい方向に変わる。そんな一冊。

映画化も決まっているので、公開前にぜひ。

書影も好み。

 

 

 

あらすじ

第19回 本屋大賞ノミネート!

【第34回柴田錬三郎賞受賞作】

あってはならない感情なんて、この世にない。

それはつまり、いてはいけない人間なんて、この世にいないということだ。

息子が不登校になった検事・啓喜。

初めての恋に気づいた女子大生・八重子。

ひとつの秘密を抱える契約社員・夏月。

ある人物の事故死をきっかけに、それぞれの人生が重なり合う。

しかしその繋がりは、"多様性を尊重する時代"にとって、

ひどく不都合なものだった――。

「自分が想像できる"多様性"だけ礼賛して、秩序整えた気になって、

そりゃ気持ちいいよな」

これは共感を呼ぶ傑作か?

目を背けたくなる問題作か?

作家生活10周年記念作品・黒版。

あなたの想像力の外側を行く、気迫の書下ろし長篇。

 

出版社 ‏ : 新潮社 (2021/3/26)

発売日 ‏ : 2021/3/26

言語 ‏ : 日本語

単行本 ‏ : 384ページ

ISBN-10 ‏ : 4103330635

ISBN-13 ‏ : 978-4103330639

寸法 ‏ : 13.6 x 2.7 x 19.7 cm

 

他にも小説の感想を書いていますので、よかったら覗いてください。

あなたにぴったりの本があると思いますので、本選びの参考になれば幸いです。

tower.jp

ガラスの海を渡る舟 寺地はるな

画像

私の好きな作家の一人、寺地はるなさん。

寺地はるなさんの書く小説はあたりばかりで、優しい気持ちになったりほっこりする作品が多いです。

今作は兄妹が祖父のガラス工房を受け継ぐお話です。

 

読み終わった後、もっとこの世界を読み続けたいと思いました。

読んだ後心温まる、ほっこりしたい。

そんな本を探している方におすすめしたいです。

 

 

 

 

あらすじ

大阪の心斎橋からほど近いエリアにある「空堀商店街」。

そこには、兄妹二人が営むガラス工房があった。

兄の道は幼い頃から落ち着きがなく、コミュニケーションが苦手で、「みんな」に協調したり、他人の気持ちに共感したりすることができない。

妹の羽衣子は、道とは対照的に、コミュニケーションが得意で何事もそつなくこなせるが、突出した「何か」がなく、自分の個性を見つけられずにいる。

正反対の性格である二人は互いに苦手意識を抱いていて、祖父の遺言で共に工房を引き継ぐことになってからも、衝突が絶えなかった。

そんなガラス工房に、ある客からの変わった依頼が舞い込む。それは、「ガラスの骨壺が欲しい」というもので――。

 

『水を縫う』『大人は泣かないと思っていた』の寺地はるなが放つ、新たな感動作!

相容れない兄妹ふたりが過ごした、愛おしい10年間を描く傑作長編。

 

 

他にも小説の感想を書いていますので、よかったら覗いてください。

あなたにぴったりの本があると思いますので、本選びの参考になれば幸いです。

スモールワールズ 一穂ミチ

画像

一穂ミチ作品初めて読みました。

2022年本屋大賞ノミネート作品を全部読もうと思い、そこで出会いました。

王の帰還が面白かった。姉と友達になりたい。

 

 

 

【2022年 本屋大賞ノミネート】
【第165回直木賞候補作】
【第9回静岡書店大賞受賞】
【キノベス!2022 第4位】
最終話に仕掛けられた一話目への伏線。
気付いた瞬間、心を揺さぶる、鳥肌モノの衝撃が襲う!!
読売新聞、日経新聞本の雑誌……各紙書評で絶賛の声続々!
「驚きの完成度!」――瀧井朝世さん(『スモールワールズ』公式HP書評より)
「BL界の鬼才恐るべし」――北上次郎さん(日本経済新聞 5月6日書評より)
夫婦円満を装う主婦と、家庭に恵まれない少年。「秘密」を抱えて出戻ってきた姉とふたたび暮らす高校生の弟。初孫の誕生に喜ぶ祖母と娘家族。人知れず手紙を交わしつづける男と女。向き合うことができなかった父と子。大切なことを言えないまま別れてしまった先輩と後輩。誰かの悲しみに寄り添いながら、愛おしい喜怒哀楽を描き尽くす連作集。

初投稿!!

 初めまして、みずいろです!

小説を読むのが趣味で、この度ブログを書くことにしました。

これから読了本など上げていきますので、どうか温かい目で見守っていただけると幸いです。

よろしくおねがいします!